汁粉を知る子

なんか書きたいなんか書きたいと思ってたらhearthstone評価メモと化したブログ。

【Hearthstone】マーセナリーズ環境考察2022年7月度編

どうもをしるこです。こんにちは。先月に引き続き、マーセナリーズPVPの月間環境考察を実施していきます。

ちなみにパッチ24.0が7/26に適用された直後であり、かつ8/3にフィンレーが、8/16にクトゥーンが追加されるのでまだまだこれから環境が動いていく見込みです。

 

 

今月のPvPの結果

筆者は7月度シーズン8において、アジアサーバーにて最終レート18524で8位フィニッシュしました(id:woshiruko)。4月から4カ月連続でTop25まで走れたので満足してます。 

hearthstone.blizzard.com

 

2022年7月度(パッチ24.0)のTierランク

今月は月初にヨグが追加、月末にパッチ24.0で幾つかの傭兵がバフされました。先月ほど大きな変化はありませんでしたが、パッチ24.0による影響はもうしばらく続きそうな気がしています。個人的な見解ですが月末時点のパッチ24.0のPvPのTierランクを作成しました。

 

S TierS。編成の際に意識することを強いられる傭兵。

A TierSに対応できる環境上位編成の中心となる傭兵。

B 環境上位編成のサブ、あるいは環境中位の傭兵。

----------------------ここから↓は環境にいない----------------------

C 環境の変化についていけないが、まだ環境次第でワンチャンある傭兵

D シナジーや単体性能自体は存在する(強いとは言ってない)

E シナジーも弱くノーチャンスな傭兵。バフしてもろて。。。

 

 

先月度と比較したTierリストの要約

影編成はなおもTierトップを走る。メタっても編成のバランスで編成が割れると対策可能な柔軟性の高さは健在である。

トークン編成のリストが洗練されたことで相対的に強化

グロマッシュヴァリーラ軸の凍結編成が台頭。プレイングの難しさはあるがハメ性能の高さから使用プレイヤが増加した印象。

魔力編成は先月より若干減少。減った分新しい編成が増えた印象

エリーズを主軸にしたバフ編成(海賊編成・ヒューマン編成)が激減。影編成とトークン編成にエリーズが起点にされカモられてしまう展開が増えたのが致命的だった。

 

パッチ24.0の影響

ブランの不具合修正+バフ(C->A)により火炎編成がまともに戦えるレベルに。

・火炎編成が従来の影・トークン編成に対し有利寄りなため若干環境がマイルドに。

・でもなんやかんやで影もトークンもなんとかなっちゃうからつえぇんだわ

アナコンドラの超強化(E->A)によりトークン編成が強化。トークン編成がより柔軟性のある多様なプレイングが可能となった。

・探検同盟のバフ、フィンレー追加に伴い探検同盟編成が頭角を現わすか…?

 

現在の編成割合

現在はhsreplay(MMR上位10%)の傭兵の割合から推定した編成の割合は以下のようになります(パッチ24.0はデータが揃ってないのでパッチ23.6環境の割合となります)。

統計上の使用率のデータとして信用できるのかは怪しめですが参考まで。

・影編成      25%

・純正凍結編成   20%

トークン編成   15%

・魔力編成     10%

・グロヴァリ編成  10%

・エリーズ編成       5%

・その他

 

現環境での主要編成の解説

影編成

サンプルデッキコード

ヴォルジン(3)カザカス(3)ヤシャラージュ(1)+アズシャラ女王(1)シルヴァナス(3)ロコラー(2)

CIOc/wESDOW9seOCouOCsOODrRgBIkkKCQg+EGwYkwEgAQoLCJsBENwCGJ0CIAEKCwjYAhDrAhjhBCACCggIDxAgGBkgAQoLCKICEKICGP4DIAAKCwj7ARCLAhi6AyABKAE=

 

影編成のキー傭兵解説

→先月と変わらず。対火炎編成やミラーマッチ等の初手で編成が割れている相手には初手アズシャラカザカスヤシャラージュとして相手のキー傭兵を削り、裏のヴォルジンで速度を上げて一掃する動きも多くなった。

 

ヴォルジン

・ブランが影耐性を携えて火炎編成を組んだとしてもなんやかんやでなんとか勝てちゃう、それが影編成の強さ

・初手では出さずに、抜きエースとして運用される機会が増えてきた印象。

トークン編成からヴォルジンシルヴァナスセットが抜けたので、実質こいつの使用率、勝率がそのまま影編成のそれを現しているといっても過言ではない

 

カザカス

・雄たけび+4/+4の強さとゴーレムトークンをとにかく出したいという思いから、こいつはなんやかんやでずっと初手として運用されている。今後も恐らくそう

・これまでは自分のヤシャラージュで殴りたい場面では8/8聖なる盾ゴーレム2体をノータイムで出していたが、のちのシルヴァナスの打点や影爪コンボなどを考慮して6/6急襲ゴーレム3体を出した方が良いことも増えてきた印象

・初手アズシャラカザカスヤシャラージュの並びで先にカザカスを倒さないとヴォルジンカザカスアズシャラに一方的にハメられたりする。真っ先に処理したい

 

ヤシャラージュ

・ヴォルジンカザカスヤシャラージュの並びも依然として強いが、メタが回るにつれアズシャラカザカスヤシャラージュで削る機会が増えてきた。

・初手戦士環境を終わらせたが、このゲームで確定2発のダメージを出せればそら強いんですよ

・ともすれば初手で相手3体倒せるが、その代償として相手のシナジーが強い裏3体が同時に並んでしまい全抜きされるシチュエーションは依然として多い。

 

シルヴァナス

「・影編成は大体編成の軸にトークンが入るのでシルヴァナスを入れない理由がない。ヴォルジンシルヴァナス+トークン生成係だけで強い編成が完結してるんですね」

・先月はそう言ってましたが、トークン編成からついにヴォルジンシルヴァナスが抜け始めました。このブログ嘘多くないか?

・とはいえ影編成ではエースの座を譲らない。カザカス様が強くしてくれた

・探検同盟のバフでスタッツバフ勢が増えてくると技3「クイーンの虜」を撃つだけでもダメージレースで優位に立ててしまうのが厄介。対影編成は配置に気を配ろう

 

アズシャラ女王

・先月から登場。対護衛へのバーストもあるため影編成の必須パーツとなった

・技2の呪文ダメージ+3も非常に強く、影呪文だけでなくロコラーの火力を底上げするなどの高い汎用性を持っている。

 

影編成のラスト1枠

初手ヤシャラージュを出す場合に、相手の裏エースである戦士に打点が出しづらい。そういった理由もあってラスト1枠には護衛が採用されやすい。パッチ24.0だと赤2緑1青3の色の偏りだけでほぼ100%影編成と割り切られてしまうが、編成が割れても普通に最強なのでそれでええやろの精神で採用できる。クッキーも同様である。

 

ロコラー

・個人的に影編成にもう一枚護衛入れるなら絶対ロコラーだと思う

・ロコラーは影系統だった…?

トークン編成に採用され、数が増えてきたシネストラに対するタイマン性能が最高クラスなので、ますます手放せない傭兵となってきている

 

クッキー

・hsreplay上では影編成のラスト1枠の中で最も勝率が高いらしい。メタが固まるとクッキーが強くなる

・たまに影編成ミラーでカザカスの影爪コンボを使われたときに、「あともうちょい体力あればなぁ」という機会もそれなりにあるので体力+9が効くシチュエーションがちょくちょくあるのかもしれない

 

リッチキング

・hsreplayでは影編成の中で最も使用率が高いが、影編成ミラーで足を引っ張りがちなのが気になる

・護衛は回復よりもバーストによる戦士キラーの位置づけが強くなってきたので個人的には下火だと思ってます

 

トークン編成

サンプルデッキコード

チョー(1)ンゾス(3)ユーロン(1) / ベイン(2)シネストラ(2)クッキー(3)

COC91gMSDOODiOODvOOCr+ODsxgBIk4KCwjVAhDmAhjaBCACCgsI7gIQ7wIY/gQgAAoLCJ0CEKsCGO8DIAEKCwjzAhD3AhiKBSABCgsI/QEQhgIYvwMgAQoLCJUBEOABGI4CIAEoAQ==

→パッチ23.6のトークン編成。ヴォルジンシルヴァナスが抜け、単体性能の高い+自然シナジーのあるベインシネストラが採用されるようになった型。クッキーが体力バフ無でも活躍できるレベルでシナジー補間が良い

チョー(1)アナコンドラ(2)ユーロン(1)/ンゾス(3)ベイン(2)シネストラ(2)

CMq+9AMSHuOCouODiuOCs+ODs+ODieODqeODiOODvOOCr+ODsxgBIk0KCwjuAhDvAhj+BCAACgoIPxDXARiXASABCgsInQIQqwIY7wMgAQoLCPMCEPcCGIoFIAEKCwjVAhDmAhjaBCACCgsI/QEQhgIYvwMgASgE
 
→パッチ24.0のトークン編成。アナコンドラのヘビを育成してそのまま殴り切るプランもあり、色のバランスもより綺麗になった。若干トライゴア入りがきつくなったかもしれない
 
 
トークン編成のキー傭兵解説

チョー

・アナコンドラ登場により、プレイングに柔軟性が増したトークン編成の要

・装備1によるトークンバフはアナコンドラの毒蛇にも、ベインのトーテムにも適用される。処理しないとチョーを起点としたさまざまなシナジーが襲いかかる

・チョーが倒れてもアナコンドラユーロンが引っ張ってくれるので、各傭兵のチーム力が上がった印象。パンダを倒せば崩壊するような軟な編成ではなくなった

 

アナコンドラ

・パッチ24.0でなんかめっちゃ強くなったトークン生成要員。前は残念な性能をしていたが、強いトークンを出せる雄たけびを引けたらそら強くなるんだわ

・雄たけびで出てくるヘビがユーロンと最高クラスの相性を誇り、初手ユーロンの技2「膵炎噴射」で30/30に、アナコンドラの技2「獣の治癒」で45/45に、チョーの技2「耐心」と合わせるとたった1ターンで55/55に育つ。悪夢かな?

・何気に技1もダメージが倍になっており、術師相手なら48打点と大体2発で倒せるようになったのも大きい。

 

ユーロン

・パッチ23.6の時点で、影編成の抜けた新トークン編成が登場しヤシャラージュからトークン編成の護衛枠を奪い返した努力型のドラゴン。

・その矢先に最高に相性の良いアナコンドラが登場。ヘビ育成ゲームの主人公になり環境トップクラスに躍り出た。

・ヴァリーラ入り編成相手にも生きてさえいれば強く出れる点もえらい

 

ン=ゾス

トークン編成のリストが洗練されたことで環境に一定数存在するアーキタイプになった。パッチ24.0ではアナコンドラのお陰で初手から頑張る必要がなくなり、裏でクールダウンを待てるようになった。

・退廃臓器を撃って勝つ動きは相変わらず。アナコンドラのお陰でバーストの打点が足りないシチュエーションが減り、撃てば相手の盤面が消し飛びやすくなった。

  

トークン編成の裏エースに抜擢されたケーアンの息子。チョーと相性の良いトーテム、ユーロンのバフと相性の良い回復、自然コンボとシナジーがとにかく多い

・クッキーが入っていたパッチ23.6では「鯛攻防」で相手の場にトークンを置いてからの「地母神の憤怒」で確定殺撃、相手のクールダウンを消す動きがとにかく強かった

・アナコンドラ追加で確定殺撃の機会はなくなったが、ヘビを回復してバフしたり、トーテムで死にかけのチョーを生存させたりと活躍の場はまだまだある模様

・なんならそのうちシネストラ抜けてクッキーが入ったりするかもしれない。なんたってパッチ24.0から4日しか経ってないからな

 

・ピン刺しできる戦士、つまりシネストラなんですよ奥さん
・逆に他の戦士の選択肢がちょっとしょっぱいのでしゃーなしで入れてる感はある
・マナバリアでユーロンを回復できる動きはたま~に刺さるので覚えておくと良いです
 
 

火炎編成

サンプルデッキコード
(ブラン(2)ゲドン(2)ラグナロス(3)/アレクストラーザ(3)シネストラ(2)クッキー(3))I

COHa9QMSD+ODluODqeODs+eBq+eCjhgBIkcKCwj1AhCAAxiSBSAACgkIFBCYARgoIAIKCQgWEK0BGC4gAQoICBcQKxgvIAEKCwj9ARCGAhi/AyABCgsIlQEQ4AEYjgIgASgF 


火炎編成のキー傭兵解説
→パッチ24.0で新登場。まだ適用から数日ではあるが、ある程度トップTierをメタれるので環境に定着する気がする。
ブラン

・パッチ23.6装備による影耐性が不具合によって機能していなかったが、パッチ24.0により不具合修正+キャンプファイヤーのバフが与えられた。

・「行動済みの相手はそのターンクリティカルを持つ」効果を与えることで、速度5以下の高速アタッカーに対してゲドンが全体52打点、速度10以下の行動済み傭兵にラグナロスがランダム50打点を生成できるようになり、これまでPvE専用だった火炎編成がようやく日の目を見ることになりそう

・クリティカル?俺は独りでキャンプをしていただけなんだが?

 

ゲドン

・ブランに感謝

・ゆる△キャンに感謝

 

ラグナロス

 ・ゲドンの打点を+6しつつ盤面を一掃する役割。
・対策が進むと棒立ちしてクリティカルを避ける傭兵が出てくるので、ランダムな打点だと安定して有利を撮れなくなる点には気をつけたい
 
火炎編成のキー傭兵解説

・パッチ24.0から数日ではあるが、多くの場合初手ブランが集中攻撃されるためゲドンを介護する目的で火炎系統が使われがち。

・シルヴァナスメタになるアレクストラーザやそれと相性の良いシネストラ、そして初手の盤面の体力を維持する目的でクッキーがとりあえず用いられている

・今後のメタ次第で、少なくともブランゲドン以外の傭兵は取って代わる可能性があると思われる。ラグナロスは最もゲドンと相性が良いが、ランダム打点なのと赤3緑1青2と初見で火炎編成バレする点も気になる

 

グロマッシュヴァリーラ編成

サンプルデッキコード
(グロマッシュ(2)トライゴア(2)ヴァリーラ(3)+ヴァ―デン(2)バリンダ(2)マエストラ(2))
CM+10wMSFeOCsOODreODtOOCoeODquWHjee1kBgBIkgKCggGEIQBGKwBIAEKCghHEPsBGLIBIAEKCQgREL8BGB4gAQoLCPgCEIwDGJkFIAAKCQgmEJMBGFEgAQoLCPkBEIQCGLADIAAoCQ==
 
グロマッシュヴァリーラ編成のキー傭兵解説

→今月頭くらいから台頭、6体固定。1,2ターン先まで行動を読む必要もあり、現環境で最も適切なプレイングが難しい編成であるがそれ故に追及し甲斐のある編成である。ちなみに筆者は全然うまく扱えません。

 

グロマッシュ

・ヴォルジンカザカスヤシャラージュに対して、100%の確率でヴァリーラを通すために採用されている速度低下+削り要因。

・殆ど↑の初手専用ではあるが、相手のトライゴアを削ってヴァリーラの殴る対象を選びつつ機能停止にしたり、技3の「戦怒」+トライゴアで相手を大きく削ったりと役割は広い

・この編成の勝ち筋として、「グロマッシュトライゴアマエストラで殴り切る」シチュエーションもたまにあるのでそこも考慮に入れておきたい。

 

トライゴア

・トライゴアヴァリーラ+裏マエストラの汎用削りセットはグロマッシュヴァリーラでなくても強い組み合わせなので覚えておきたい。

・配置次第で相手への打点が大きく変わる傭兵のため、連戦や相手の編成が割れているときは、あえて中央に配置しないという選択肢もある。

 

ヴァリーラ

・パッチ24.0で、ヴァリーラが1人になった時点で隠れ身が解除されるようになった点に注意。滅多にないシチュエーションだが一つ負け筋が増える形となった

・基本は隠れ身を維持しつつ、ヴァ―デンやバリンダの凍結でハメていく。

・ヴァリーラが隠れ身を剥がした時点で速度増加の効果が無くなる点は忘れがちなので本当に気を付けたい。

 

エストラ

・裏から出てきてトライゴアマエストラでダメージレースで優位に立ちに行く。

・この編成の主な勝ち筋である「凍結で一方的にハメて倒す」ためにはマエストラ自身が攻撃して自壊することも必要なので、唯一の触接攻撃である技2を使うタイミングには気を付けたい。

 

ヴァ―デン

・凍結エース。基本はこいつの「瞬間凍結」でハメて倒す

・ヴァ―デンを出すまでにいかに殺撃が決まる状況を作り出せるか、出してからいかにして相手をハメていくかを考えるのが非常に難しい。少なくとも文字で書くと大変なことになる

・ヴァリーラ込みでも速度は1なので、高速アタッカーを相手にする時はグロマッシュの速度低下などを合わせて使いたいがね~難しいんだよね~

 

バリンダ

 ・ヴァリーラバリンダヴァ―デンの並び、通称「ヴァリバリヴァー」を形成できると良い感じに凍結ハメしていい感じに勝てて気持ちええんじゃ

・こいつの役割のは凍結エレメンタルによるハメ、瞬間凍結後の全体攻撃、殺撃のための削りである

・バリンダが付与する凍結弱点や呪文ダメージの打点計算も純粋に足し算として厄介だが、それを事前のターンに済ませておかないと勝てないシチュエーションもあって難しいねんな~

 

魔力編成

サンプルデッキコード

(ネファリアン(2)トライゴア(2)レノ(3)+ケーアン(3)ロンシン(3)ティランダ(2))

CKPyxwISBumtlOWKmxgBIkkKCwiyAhDOAhinBCABCgoIRxD7ARiyASABCgsI+QIQigMYnAUgAAoICBoQMBg6IAEKCghFEJsBGKkBIAEKCwj+ARCYAhjBAyABKAI=

 

魔力編成のキー傭兵解説

→先月とリストは変わらない。ヴァリーラや影がいなければ刺さるサブパーツは一定数存在するので注目度は高め

 

ネファリアン

・親の顔より見たネファリアントライゴア。しれっと火炎編成のゲドンと同速なので、1/2で一方的にゲドンを処理できたりする。

・ネファリアンを活かすよりも、さっさと退場してもらってティランダロンシンを並べたいため、装備は回復の3よりも攻撃力アップの2が主流になってきている。

 

トライゴア

・パッチ24.0で、トライゴアを倒した技に対して反発ダメージを与えられなくなるナーフを受けました。これによって2ターン目のAoEの価値が相対的に向上しました。

・つまり…相対的に影編成が強くなった…ってこと!?ワ…

・それでも尚強い。火炎編成へのメタとしても機能しており「バチクソ強い傭兵」から「クソ強い傭兵」くらいにはなった。

 

ロンシン

・やってることは毎月一緒。魔力ダメージを貯めて、しばく。

・パッチ24.0で星炎の祝福の反撃が死亡時にも反応するようになりました。最後っ屁で23点だせると引き分ける試合も出てくるのでほんのちょっぴりバフされた。

・とはいえやることは変わらない。ティランダと並んで、しばくだけ。

 

ティランダ

・本当に話すことないわ、ロンシンと並んで矢を放つだけなので

 

魔力編成のサブパーツ

現環境で魔力編成のテンプレートになっているのが以下の編成である。

初手:ネファリアントライゴア+何か

裏:ロンシンティランダ+何か

トークン編成(ユーロン)の台頭によってヴァリーラがきつくなったため、初手はレノが最有力候補になりつつある。また、逆に相手にヴァリーラがいないのを悪用してオニクシア等のアタッカーを採用する編成も見受けられるようになった

 

魔力編成の初手候補

レノ

・呪文に対する挑発持ち。パッチ24.0で自身を標的にする技2の効果がターンをまたぐようになったため、若干バフされた。

・断末魔は以下の5通りから重複ありで2回ランダムに唱える(打点は術師のクリティカル有、呪文ダメージなし)。パッチ24.0で表現は変わったが効果は一緒。

①敵全体に12点 ②敵一体に25点 ③敵一体足止め+10点 ④敵一体凍結+15点 ⑤敵1体11点味方全体25回復 

 

オニクシア

・パッチ24.0にて、殴れる4速度のドラゴンという理由で採用されていたりする。

・しれ~っと体力+5されてます。(いつバフされたんだっけ…)

・ヴァリーラやヴォルジンカザカスヤシャラージュがいなければアリ、いるなら圧倒的にナシ。良くも悪くも環境次第。

 

ヴァリーラ

・ユーロンが増えたことで相対的に減ったとはいえ、ユーロンが全編成で使われているわけでもないので普通に採用ありだと思います。

・勝率も使用率もレノに負けてはいるものの、無警戒でいられるような傭兵でもないので、思い出した頃に使うと良い感じに刺さりそう

 

魔力編成の裏候補

ケーアン

・パッチ23.6までの主流。速度は早ければ早いほど嬉しいので、ケーアンはいつの時代も私たちに嬉しさをもたらしてくれるんだよね

・ヴァリーラ・影編成への対抗策としての採用故、これらが減ってくればケーアン以外の選択もありかもしれない。

・「耐久のオーラ」が中速の相手にも刺さるので、個人的にはケーアンは外せない。初手レノ裏ケーアンとすると赤2緑2青2となる点も優秀である。

 

レノ

・装備1で「カッコいい決めポーズ!」を打点として使うタイプの裏タンクレノ。
・決めポーズをとるだけなのに魔力系統なので、ティランダと合わせて2回決めポーズするコンボやロンシンへのタゲを反らしたりできる点は悪くない
・欠点はケーアンと違って4体目として出しづらい点と、初手レノと同時に使えない点である。あと装備3が主流なので育成も面倒
 
 

まとめ

・パッチ23.6では影編成がとにかく強かった。24.0でもまだ強そう

・パッチ24.0ではアナコンドラにより強かったトークン編成が更に強化、ブランにより火炎編成が成立と数日ではあるが環境にそれなりの変化をもたらしている。

・自然編成とシナジーがある傭兵が幾つかバフ・リワークされているので可能性があるかもしれない

・8/3にフィンレーが、8/16にクトゥーンが追加されるので、今後探検同盟編成・マーロック編成、旧神編成の登場にも期待…したいなぁ…

 

終わりに

マーセナリーズPvP鯖をdiscordに立ててます。お陰様で80人以上のプレイヤーに参加していただいてます!7月度のアジアTop25も4人在籍しており、日本トップクラスのPvP情報を有するといっても過言ではないと思ってます。

ちょっとPvP興味あるって人も足を運んでみてください! 大会も定期的にやってるので